「人生はデザインされていく。」を副題にした理由

3度目の正直でブログスタート

はじめてブログを書いたのは2009年で、そのブログは2年数か月ほど続けて挫折。
2013年にいろんな学びや気づきをまとめたいと思って書き始めたけど、4ポストであえなく挫折。
こんな自分がしっかり地に足をつけて始めた今回のブログ。

「AHA LIFE」という題名の説明もしてませんが、副題についてちょっと触れてみようと思います。

全てはデザインされていく。(by神田昌典さん)

一昨年より潜在意識の使い方について、学んで、考えて、実践しています。
日本一のマーケターと言われる神田昌典氏が代表を務めるALMACREATIONS(アルマクリエイションズ)の講座受講を中心に、試行錯誤を繰り返しています。
潜在意識がうまく使えているかどうかはわかりませんが、ふっと何かが降りてくることがあって、まさにこの副題はそんな感じでした。
2013年の神田さんの年初セミナーで聞いた「全てはデザインされていく。」の言葉を朝起きた時に理由もなくふっと思い出したのです。

万物のデザインを決める新たな物理法則「コンストラクタル法則」

神田さんがセミナーの冒頭にお話された「コンストラクタル法則」。
これについて書かれた本「流れとかたち――万物のデザインを決める新たな物理法則」があります。

物理の本というハードルにおののき未読ですが、神田さんはこの理論について、以下のようにお話されていました。
「世の中に存在するすべてのものは、美しくデザインされていく。
木の枝、川の流れ、血管、町並み、ありとあらゆるすべてのものはどれも美しくデザインされていくというのです。
それは自然界のものだけでなく、全てのものにおいてです。
おそらく、時系列や空間という軸に関してもデザインされていくのだと思います。

32-1113tm-vector2-3684

人生は人が生まれて死ぬまでのデザイン。

人生って何?なんて哲学的なことはいろいろ意見があり、答えはないのでしょうが、私の今思う人生論の1つが「人生はデザインされていく。」ということ。
一生懸命試行錯誤を繰り返し、生まれてくることに各自意味や使命があるとするなら、きっと行くべき方へ導かれると思います。
1人1人が歩むべき人生の方へデザインされていく。
死ぬ時にはそれが美しいデザインになっていると思うのです。
人によってデザインが違うので、他人をうらやましがったりする必要はありません。
じっとして前に進まなければ足跡が増えていかないのでデザインできません。何があっても前に進みましょう。
間違っても、傷ついても、正しいデザインのための過程なのでOKです。
正しい方へ方向転換すればいいのです。
あなただけのデザインを描きましょう。

このブログは私の「デザインされていく人生」というアートです。

この記事を書いた人

tomoko3

現代のエビデンス社会では認められていない本物の「自然の理」を実践中。
それは、水や光に学ぶことであり、なんにでも応用できる。
室内水光栽培士/結界士