仕事・遊び
-
オリックスバファローズ2024の総括
昨夜、今年のオリックスの試合が全て終了した。 最終ということとタイトルかかった宮城が投げるので、いつもより少し前のめりで試合を見ていた。 試合ははじめから雨が降…
-
タイムマシンとどこでもドアを 自由に操れる”ユウサミイ”
友人から、ユウサミイさんのライブが良かったという話を聞き、音楽に疎い私は、初めて聞く名前だなと思ったのだけど、なんだかピーンと来て、なかなかとれないというチケッ…
-
オンライン○○○、最大限に楽しむ3つのコツ
自粛期間があけましたが、オンラインブームは続いていますね。これまでの約2ヶ月程度、日本全国で各々がつながる方法はオンラインオンリーでした。この間、いろいろなオン…
-
リモートワークする際に、心がけたい3つのコツ
自粛モードが開けつつある今日この頃。 今さら感あるけど、リモートワークするにあたり、大切なコツをまとめておきます。 私は2015年からリモートワークをしています…
-
デジタルオンリーをやめて紙の手帳を購入した理由【ほぼ日カズン】
秋が深まる頃、来年の手帳があちこちで活気を帯びはじめる。 来年1年をどう過ごそうかと思い浮かべ、今年の反省をしつつ、手帳を物色するのは楽しい時間だ。 さて、20…
-
【経営者に学ぶ・SABAR右田社長】1つのことを突き詰めるとどこまで行けるのか
鯖を愛し、鯖だけで商売を始め、鯖だけで事業拡大し、とうとう今週のカンブリア宮殿に出演することになった社長がいる。株式会社鯖やの右田孝宣社長だ。メニューは鯖一本と…
-
【ストレングスファインダー】自分の強みがマイナスとして働く時
しずかさんのストレングスファインダーのセッションについて続きの記事を書こう。 前回の記事はこちら。 「最上思考」が行き過ぎたら? 「着想をうまく使えていない」と…
-
【ストレングスファインダー】自分の強みを活かせているかを知る方法
ご存知の方も多いだろう。 一時期とても流行り、書店に本が平積みされていた「ストレングスファインダー」。 オンラインでテストした結果 オンラインでテストができ、独…
-
仮想通貨を保有する最大のメリット。
今年に入って最も強烈なニュースはコインチェックのあの事件。 いろんな出来事を全て吹っ飛ばすようなインパクトがあった。 なぜならコインチェックでネムを買っていたか…
-
2018年、もっとも大切にしたいたった一つのこと。
2018年がスタートして、早くも10日である。遅ればせながら、今年1年をどんな年にしようか、まとめてみよう。 2017年、個人的には、行動は停滞気味だったが、精…
-
”現代の魔法使い”落合陽一さんに魔法にかけられた?!
ここ1〜2ヶ月くらい、落合陽一さんに大いにハマっている。 活発にメディアに出ているようなので、よくご存知の方も多いだろう。 知らない方は、ウィキペディア…
-
「なぜ勉強しないといけないのか?」に対する回答。
「なぜ勉強しないといけないのか?」 この問いは、多くの人が1度くらいは疑問に思ったことがあるだろう。 「勉強しなさい」と言われた時、つまらない授業を受けている時…